30日 3月 2018
桜満開、春爛漫。 穏やかで平和であることに感謝の春です。 世界情勢、経済はめまぐるしく動いていて目が離せませんけれど、心の中はいつも穏やかにいたいものです。のんびりと。...
15日 1月 2018
人間の身体の構造と動きから考案された女性のためのハイヒール。外反母趾、膝痛、腰痛、ハイヒールは疲れるしもう履けないと思っている方に。またお仕事で長時間、ハイヒールを履かなくてはならないという方に朗報ですよ!
16日 7月 2015
歩行時に現代人の多くは足のゆびがうまく使えていないのですね。五本ゆびソックスが出回るようになって随分年数がたち、身体によいと認識されるようになり、利用している人もくなりました。しかしそういう方々でも、五本ゆびソックスを履けばそれだけでゆびが使えるようになると思い込んでいて、残念ながら実は使えていないことの方が多いのです。...
14日 7月 2015
足の骨には沢山の骨がありますが、ここでは、足根骨と呼ばれる骨について説明します。 左の図は、右足をうえから見たものです。青字で表記されたものが足根骨です。 赤い線で囲まれた踵骨、距骨、舟状骨、立方骨、外側楔状骨(がいそくけつじょうこつ)、中間楔状骨、内側楔状骨 の7つ骨です。...
07日 7月 2015
ブログ再開(^^;; またいつまで続くか。やはり三日坊主でしたわ。 正直、開業以来、ちんまりと1人でやっているので、ブログまで手がまわらなくて・・・ と言い訳ですね。...
29日 7月 2013
呼吸について、3回目です。 ヨガ、太極拳、流行りのロングブレスダイエットなどなど、呼吸が重要なエクササイズ、運動、武道は沢山ありますね。というより、なにかを成すときに、呼吸なしにはあり得ないということでしょうか。...
17日 7月 2013
朝顔咲きました!毎年送ってくださる、鬼子母神の朝顔。猛暑にめげずに元気に咲いています! ありがとうございます。 嬉しいですね。しばらくお見えにならないということは、体調が良いということで、喜ばしいこと(^^) それでも、忘れないでいてくださることがとてもうれしく、また仕事する励みにもなります。 I様。ありがとうございます。...
25日 6月 2013
テーブルクロス探していたのですけど、ちょうどいい大きさが見つからず、「ええい!作ってしまえ!」と、製作期間1週間かな?昨夜完成しました。 お裁縫は全くダメですが、編み物は大好き。幼いころ祖母にくっついてよく教えてもらいました。編み物は、裁断がないので失敗してもやり直しできるのがうれしい♪人生と同じ(笑)...
07日 6月 2013
JR東中野駅西口から線路沿いの道を大久保方面に進み、一つ目の角を左に曲がったところの電柱です。初めての方も、迷わずにこれると想いいます。...
30日 4月 2013
4月29日。よいお天気。亀戸の升本でゆっくりと食事をし、かねてから見たかった亀戸天神の藤の花を見て来ました。いやぁーみごとみごと!堪能してきました。 学問の神様なので、愛する旦那さまと息子の試験合格と、私自身の知識向上もお祈りしてきました! 連休中日、今日はお天気イマイチですけど、連休後半に、またお出かけしましょ。